【専門家監修】水分の取りすぎで妊娠検査薬が陰性に?偽陰性になる5つの原因

そもそも妊娠検査薬とは?

生理が遅れている、熱っぽいなどの症状が自分の身に起きた場合、多くの女性が妊娠を疑います。


産婦人科にかかる前にまず手に取るのが妊娠検査薬であり、いち早く妊娠の可能性を知らせるものとなります。


妊娠検査薬の本来の目的は妊娠の有無を確定するものではなく、より早い段階で医療機関への受診を促すことにあります。

妊娠検査薬のしくみ

受精卵が着床すると、胎盤の中でhCG(ヒト絨毛性性線刺激ホルモン)が作られます。このhCGホルモンは、別名「妊娠ホルモン」とも呼ばれており、子宮内膜に受精卵が着床すると分泌されるホルモンです。


このhCGが、生理予定日となる妊娠4週目頃から尿の中に排出されるようになるため、妊娠検査薬が尿中のhCGに反応し、妊娠の可能性を判断するしくみとなっています。


またhCGは、妊娠をしていなければ尿中に検出されることは通常無いとされており、検査結果の信憑性は高いと言われています。

妊娠検査薬偽陰性の原因5つ

妊娠検査薬の精度は高く、正しく活用すれば99%とも言われています。


しかし、正しい使用方法ではなかったり、水分取りすぎなど何らかの原因があって妊娠検査薬偽陰性となってしまうことがあります。


ここでは、妊娠検査薬偽陰性となる原因を5つほどご紹介します。

妊娠検査薬偽陰性の原因1:妊娠検査薬を使うタイミングが早かった

尿中のhCGが検出されるのが妊娠4週目頃とされていますが、妊娠検査薬が正しく反応するほどの量が分泌されるのは妊娠5週目以降と言われています。


そのため、焦らず生理予定日から1週間経過後に妊娠検査薬を活用することが、正しい妊娠の有無を確認することになります。生理周期が不規則の場合や、次の生理開始予定日の計算が間違えていると正しい検査開始日を判断することができません。


ちなみに、早期妊娠検査薬を使用すれば、生理予定日の数日前から判定できるものもあります。


また、妊娠10週目頃になるとhCGの分泌量がピークになると言われているため、あまりにも遅いとhCGの分泌量が多すぎて、正しく反応しない場合があります。

妊娠検査薬偽陰性の原因2:体内のhCGホルモン

不妊治療の一環でhCG注射を投与している場合、治療後一定期間は体内にhCGホルモンが残ってしまうことがあります。


また、卵巣がん・子宮頸がん・肺がんなどを患っている場合も、hCGの分泌量が増えることが知られています。


そして、海外の妊娠検査薬の中には粗悪な物もあり、その判定精度が低いためhCGに反応してしまうものもあるようです。


正しい結果を知るために、担当医師の方との相談が重要となります。

妊娠検査薬偽陰性の原因3:双子や多胎児だった

双胎妊娠や多胎妊娠においても、hCGの分泌量が増えることが知られており、尿中のhCGが多すぎるために正しい反応が出ないことがあります。


妊娠検査薬の反応限度を超えたhCG濃度の場合、妊娠しているにもかかわらず陰性反応が出る可能性があると言われています。

妊娠検査薬偽陰性の原因4:異常妊娠の可能性

子宮外妊娠などの異常妊娠の場合、適切なタイミングで妊娠検査薬を使用しても、陽性反応がでないことがあります。


これは、hCGの分泌量が通常よりも緩やかになることが原因と言われています。


そのため、陰性反応という結果に自信がない場合、最初の検査から3日以上空けて、再検査してみることが良いとされています。

妊娠検査薬偽陰性の原因5:水分取りすぎ

検査直前の水分取りすぎでも、尿中のhCGホルモンの濃度が薄くなってしまうことがあります。


通常であれば陽性反応が出るはずなのに、水分を多量に摂取することで尿中のhCG濃度が薄まってしまい妊娠検査薬の反応できる量に満たないため、陰性反応となってしまうことがあります。


妊娠検査薬使用直前は水分取りすぎを控えることが重要です。

妊娠検査薬使用時に注意したい4つのポイント

妊娠検査薬は、高い精度で妊娠の可能性を教えてくれるとても便利なものです。


ですが、正しい判断基準とするためには、水分取りすぎは控えるなど、注意しなくてはならないこともあります。


ここでは、妊娠検査薬使用時に誤って陰性とならないよう、注意するべき点を4つほどご紹介します。

妊娠検査薬使用時のポイント1:適切なタイミングで使う

妊娠検査薬の精度を高めるためには、適切なタイミングでの使用が重要となります。


生理予定日から1週間後のタイミングがhCGの分泌量が十分になると言われており、早過ぎたり遅すぎることも、あまりよくないと言われています。


また、水分取りすぎによってhCGの分泌量も少なくなってしまうので、一番良いとされる時間帯は朝方とされております。朝起きた後、水分取りすぎに注意しながら使用することが良いでしょう。


もし、水分取りすぎ後に妊娠検査薬を使用して陰性になった場合は、翌日の朝一番に再検査することをオススメします。

時間帯は起床後すぐがおすすめ

起床後、水分取りすぎに注意して使用する方法が良いとされている理由は、起きてすぐの尿は濃度が高いとされているからです。


hCGも同様、起床後は濃度が高い傾向にあるため、正しい結果を得られやすいとされており、水分取りすぎから尿が薄くなることも避けられます。


基本的にはどの時間でも検査できるとされていますが、誤って陰性の結果などが出ることに心配な方は、起床後が一番オススメと言えます。

妊娠検査薬使用時のポイント2:結果が出るまできちんと待つ

判定結果が出るまでは、妊娠検査薬を水平にして置いて、きちんと待つことが重要です。


妊娠検査薬を斜めや縦にして置いてしまうと、正しい結果が得られないこともあります。


ほとんどの妊娠検査薬は判定終了のサインが出るため、検査がしっかりと終了したことを確認してから手に取ることが良いとされています。

妊娠検査薬使用時のポイント3:尿をかける量に気をつける

尿をかける量にも注意が必要となります。


製品によって尿をかける秒数が異なることもあるので、取扱説明書を事前に確認してからの使用が良いとされています。


この時、水分取りすぎでも尿が薄くなり誤って陰性結果が出てしまうため、注意が必要です。

採尿する場合には時間経過にも注意

尿をかけるのではなく、採尿での検査の場合には時間をあけすぎない方が良いとされています。


理由は、採尿後に時間をあけすぎると尿中に雑菌が繁殖しやすくなり、正確な判定の妨げになる可能性があるからです。

妊娠検査薬時のポイント4:検査薬は正しく保管する

妊娠検査薬の使用後は正しい保管が重要とされています。


今後の妊娠を考えて検査薬を自宅に置いておく場合には、極端に高温及び低温の場所は避け、保管する必要があります。


また、使用期限の切れた妊娠検査薬も同様、誤った判定結果の原因にもなることがあるので、十分な注意が必要となります。

使用期限にも注目

妊娠検査薬には、使用期限があります。


基本的に適切な保存をしていれば、長期間使用できることが多いですが、使用期限の切れた妊娠検査薬では、判定の精度が落ちることもあるため注意が必要です。


使用期限の確認も含めて、事前に取扱説明書を読むことで使用方法などのトラブルを避けることができます。

妊娠検査薬の正しい使い方3つのステップ

誤って陰性反応が出た場合、妊娠していないと思い込んでしまう可能性が多いです。


妊娠検査薬の精度が高いゆえ、その使用方法を間違うことのないよう、注意が必要となります。


ここでは、妊娠検査薬の正しい使用方法を詳しく説明していきます。

妊娠検査薬の使い方1:検査薬に尿をかける

妊娠検査薬には、指定の箇所に尿をかけて判定サインが出るメジャーなものから、デジタル式のものまでさまざまな種類があります。


その検査薬によって、尿をかける量が異なるので必ず取扱説明書を確認してから使用してください。

妊娠検査薬の使い方2:平らな場所に置いて待つ

妊娠検査薬は、水平な場所に置いて結果を待ちます。縦にしたり斜めに置いてしまうと、正しい判定結果が出ないことがあります。


判定結果が出るまでは、触らずに水平に置いて待ちましょう。

妊娠検査薬の使い方3:陰性・陽性の判断をする

製品によって異なりますが、一般的には判定窓に線が出ると「陽性」なので「妊娠の可能性が高い」という判断になります。


対して、判定窓に線が見られなければ「陰性」となり、妊娠している可能性は低いと判断できます。判定結果の誤った判断をしないためにも、最初に取扱説明書でサインを確認しましょう。

妊娠検査薬で陽性が出たら

妊娠検査薬を正しく使用すれば、かなり高い精度で判定結果が出ます。


妊娠がわかっても正常な妊娠であるかは不明なので、陽性が出たらなるべく早めに産婦人科を受診して、検査を受けましょう。


ただし週数が早い段階だと、産婦人科でも診断ができない場合があります。6週頃になると心拍が確認できることが多いので、6週以降の受診がおすすめです。


妊娠初期は、脳や神経など胎児にとって重要な器官が作られるときです。胎児にとって重要な時期でもある、妊娠初期の行動がその後も重要になるので注意しましょう。

気をつけて検査薬を使おう

妊娠検査薬は取扱説明書に記載している通りに、正しく使用すれば高精度な判定結果を出してくれます。


早く妊娠結果が知りたいというはやる気持ちもわかりますが、尿を出すために水分取りすぎなどはやめましょう。より確実で正しい判定を出すためにも、妊娠検査薬は正しく使用してください。


そして、少しでも不安や違和感があれば、病院を受診することも忘れないでください。あまりに判定結果が不明瞭だったり、心配な場合は、数日~1週間後の再検査をオススメします。


また、A社の妊娠検査薬では陽性だったのに、B社の妊娠検査薬では陰性、というような場合も、数日後の検査をオススメします。


あくまでも、自分の身体と赤ちゃんを守るためということを忘れずに、適切な妊娠検査薬の使用を心がけてください。