新生児におすすめな洋服とは?購入前の注意点4つについても紹介!

新生児におすすめの洋服とは?形と素材選びがポイント

初めての赤ちゃんには、可愛い洋服を着させてあげたいと考えるママも多いことでしょう。しかし、生まれたばかりの赤ちゃんには何を着せたらよいか分からないという場合も多いのではないでしょうか。


そんな時のために、この記事では新生児におすすめの洋服をご紹介します。また、新生児の洋服の選び方の注意点4つについてもご紹介しますので、赤ちゃんのための準備をしている方はぜひ参考にしてください。

肌着との違い

新生児の衣類も、大人と同じように洋服と肌着の組み合わせですが、新生児ならではの服装というものがあります。


新生児の肌着には、短肌着、長肌着、コンビ肌着などがありますが、短肌着で汗を吸い取り、長肌着やコンビ肌着で温度調節をするのが目的です。


肌着を着せた上に洋服を着せますが、月齢が小さいうちは前開きのつなぎタイプを着せることが多くなります。着替えやおむつ替えがしやすく、抱っこをしてもお腹が出ません。

新生児におすすめな洋服4種類

新生児におすすめの洋服には、「カバーオール」「ツーウェイオール」「アウター」「ロンパース」の4種類があります。


しかし、「アウター」以外の3つは形状がよく似ているためどれを何と呼ぶのか分かりにくいという人も多く見られます。ここからは、それぞれの洋服の違いについて詳しく解説するので、違いを理解して、赤ちゃんに最適な洋服を選んであげましょう。

新生児におすすめな洋服1:カバーオール

カバーオールは上下の境目がなく、足の部分だけが分かれたタイプの洋服です。長袖で足を覆うものが主流となっていて、スナップボタンで開閉するので着替えやおむつ替えがしやすいのが特徴です。


新生児用のカバーオールを選ぶ際は、着替えやすさと素材を重視して選びましょう。新生児は吐き戻しやよだれで洋服を汚してしまったり、オムツを変える頻度が高いので、サッと着替えさせられるタイプのものがおすすめです。

新生児におすすめな洋服2:ツーウェイオール

ツーウェイオールは、先述のカバーオールとほぼ同じ形状ですが、スナップの止め方によって、2つの着せ方ができる洋服です。ドレスオールはワンピース型で、カバーオールは足の部分がズボンのように分かれています。


小さいうちはドレスオールとして着ると、おむつ替えのときに裾をめくりあげるだけでよいので便利です。赤ちゃんが少し大きくなり足をバタバタさせ出すと、裾がめくれてしまうのでカバーオールとして着せるとよいでしょう。

新生児におすすめな洋服3:アウター

病院の定期検診やお散歩のときなど、ちょっとした外出の機会に赤ちゃんにはどんなアウターを着せればよいのでしょうか。


手軽に使えるもとのしては、おくるみや、手足まですっぽり覆うことができるカバーオールがあります。着脱がしやすい前開きのものを購入すると重宝するでしょう。季節の変わり目で肌寒さを感じるときには、袖がなくすぐに羽織れるベストがあると便利です。


だっこした上からかぶせることができるポンチョは、赤ちゃんが歩けるようになった後も使うことができます。冬場の長期外出にはダウン素材や、裏起毛のジャンプスーツなどもあり、赤ちゃんのアウターの種類は多くあります。


赤ちゃんと一緒に行く場所や月齢に合わせて、暖かいものを選んであげましょう。

新生児におすすめな洋服4:ロンパース

ロンパースとカバーオールはとても似ていますが、ロンパースには、長そでや半そで、袖なしなど、足を覆わないデザインが多いのがカバーオールとの大きな違いです。


そして、ロンパースは肌着としても使用でき、通販やお店でもいろいろなデザインのロンパースがあります。


夏はロンパースだけ着て過ごすこともできますし、冬はロンパースを下着代わりにして、上に洋服を着せることができますので、一年中使えるアイテムとして重宝します。

新生児の洋服の選び方の注意点4つ

新生児の洋服の選び方には、「洋服を買いすぎない」「季節によって素材を変える」など4つの注意点が挙げられます。


何を基準にして選んだらよいか、どんな素材がよいかなど詳しく解説しますので参考にしてください。

新生児の洋服の選び方の注意点1:洋服を買いすぎない

赤ちゃんの誕生が嬉しくて、たくさん洋服を買ったり、出産祝いでもらったり、親戚や友達からも買ってもらったりすることが多くあるでしょう。


しかし、赤ちゃんはすぐに大きくなるため、たくさんあってもサイズアウトして何回も着せられなかったという洋服が出てくることも少なくありません。新生児はお出かけの機会も少ないので、買いすぎないようにしましょう。

適したサイズとは?

新生児服やベビー服のサイズは、年齢ではなく、50や60などのサイズ表記になっています。


これは、2,800g以下で生まれる赤ちゃんもいれば、4,000gを超えて生まれる赤ちゃんもいるので、月齢で大きさを判断できないためです。生後0ヶ月~6ヶ月頃は、50もしくは60くらいのサイズを目安として購入するようにしましょう。

新生児の洋服の選び方の注意点2:季節によって素材を変える

新生児の服も、季節によって素材を変えましょう。


春や夏は、通気性に優れた素材がおすすめです。伸縮性にも優れた薄手フライスは肌着に最適です。ツーウェイなどには、柔らかくて赤ちゃんが動きやすい薄手天竺がおすすめです。他にもパイルやガーゼ生地は、汗かきの赤ちゃんに適している素材です。


秋、冬には厚手フライスや、厚手天竺がおすすめです。さらにスムースやニットキルトも保湿性が高く、寒い日でも温かく過ごせます。

新生児の洋服の選び方の注意点3:赤ちゃんが動きやすいものを選ぶ

赤ちゃんの動きに合わせて、着せる洋服も変えていきましょう。


新生児だと、まだそこまで活発に手足を動かしません。しかし生後2ヶ月くらいから、だんだんと赤ちゃんの動きが多くなってきます。


新生児のときは短肌着をメインとし、足をバタバタ動かすようになったら、足を動かしても裾がめくれないコンビ肌着に変えて、洋服もカバーオールやロンパースに移行していきましょう。

新生児の洋服の選び方の注意点4:洗濯表示を確認する

赤ちゃんの肌は非常にデリケートですので、新生児の洋服を洗うときには洗濯表示を確認するとともに、赤ちゃん用洗剤の使用を考えましょう。


通常の洗濯処理でよいのか、手洗いしないといけないのか、漂白ができるのかなどが洋服の洗濯表示に示されています。


赤ちゃんの肌はデリケートですので、「合成界面活性剤」「蛍光増白剤」など、赤ちゃんの肌に刺激を与えるような成分が入っていない赤ちゃん用の洗剤がおすすめです。

新生児の洋服に合わせたい!おすすめのファッション小物3選

続いて、新生児のファッションに合わせたい小物をご紹介します。


新生児用の小物には、「帽子」「ミトン」「靴下」があります。これらは、ファッションだけではなく、それぞれの役目があります。


可愛い小物がたくさんありますが、着脱のしやすさや保湿機能など、実用面も十分考えた上で選んであげましょう。

新生児服のファッション小物1:帽子

赤ちゃん用の帽子は、夏は紫外線対策、冬は防寒対策としての機能がありますが、ファッションとしても被ることができます。その種類も、ボンネットやとんがり帽、ニット帽など豊富です。


頭の大きさには個人差がありますので、帽子を買うときには頭のサイズをチェックしてから買いましょう。また、帽子の素材によって赤ちゃんの肌が荒れてしまうことがないよう、素材にも注意して選びましょう。

新生児服のファッション小物2:ミトン

赤ちゃんは爪で自分の顔をひっかくこともあるので、ミトンをつけてあげれば安心です。


寒い時期には防寒にもなります。赤ちゃんのお肌にやさしい素材のものを、そしてサイズは赤ちゃんにピッタリなものを選びましょう。大きいとすぐに脱げてしまうからです。


また、内側に縫い目のないものがおすすめです。ミトンはデザインも豊富なので、洋服に合わせて楽しむこともできるでしょう。

新生児服のファッション小物3:靴下

靴下は、季節によってはかせる素材や長さが変わります。


夏は汗を吸ってくれる吸水性の高いものを、冬は保湿性の高い素材のものがおすすめです。しかし、赤ちゃんは足の裏に熱がこもりやすくなりますので、冬でも動きが活発な時は通気性の高い靴下をはかせてあげましょう。


靴下を購入する際は、サイズをチェックしましょう。ブランドによって、サイズ展開が違うので、サイズ表の確認は大切です。

新生児の洋服はデザインより赤ちゃんのことを考えて選ぼう!

本記事では、新生児におすすめの洋服について、その形と素材選びをポイントにご紹介しました。新生児におすすめの洋服や、選び方の注意点、そして小物まで説明しましたが、いかがでしたでしょうか。


赤ちゃんの誕生は待ち遠しく、可愛いデザインのものがたくさんあるので、ついデザインで洋服を選びたくなります。赤ちゃんの動きやすさや、お肌のことを考え、形と素材を一番の基準として選んであげましょう。