【専門家監修】妊娠24週の赤ちゃんの様子とは?ママの体の変化5つ

妊娠24週とは?

妊娠24週は、妊娠中期の妊娠7か月に入った最初の週です。定期健診で血糖検査を提案されることもあります。


子宮の重みを感じる妊娠24週ごろは、体に負担を感じるママも少なくありません。またもうすぐ妊娠後期に入ることもあり、生まれてくる赤ちゃんの部屋の用意や出産準備に必要なアイテムの準備を考える人も多いでしょう。


妊娠24週の過ごし方は、その後のママと赤ちゃんの体調や健康に大きく関わってきます。

妊娠24週の赤ちゃんの様子

ここからは、妊娠24週の赤ちゃんの様子について紹介していきます。妊娠24週の赤ちゃんは、500~800gほどにまで成長しています。


妊娠24週の赤ちゃんは生まれてくるにはまだ早いですが、子宮の外でもの現代の知識の力で生存する確率が高いといわれる段階までに力強く発達を遂げています。


胎児のエコー写真でも、顔や手がはっきりとわかるほど撮影されることもあります。

瞬きができるようになる

妊娠24週の赤ちゃんは、瞬きができるようになっています。目のレンズ部分が、現れる時期です。


またまつ毛、まゆ毛、乳歯なども形作られ、耳や目で得た情報を頭に送る伝達経路も作られています。体全体の機能を操ることもできるようになる時期です。


この時期は耳も発生していて、反射作用ができつつあります。そのため大きな音を鳴らすと、お腹の赤ちゃんが反応して動くこともあります。

動きが活発になる

妊娠24週の赤ちゃんは、動きが活発になります。骨組織の形成が続き、体の制御機能も高まっています。


そのため、胎内の中でぐるぐる回っていることが多いです。場合によっては、姿勢が逆子になっていると指摘されることもあります。ただこの時期は、まだ赤ちゃんが動きまわる時期ですので逆子から直る可能性も高いです。


一般的には妊娠32週には頭の位置が固定され、姿勢が安定することが多いといわれています。

妊娠24週のママの体の変化5つ

ここからは、妊娠24週のママの体の変化について紹介していきます。妊婦生活も折り返しで慣れてきたことですが、この時期からさらに体の変化を感じるでしょう。


妊娠24週のママは、悩みを抱えることも少なくありません。おなかが大きくなってきたなと感じるママも多くなっています。


もしこの時期に担当医から指示があったという人は、無理はせずリラックスして過ごしましょう。

妊娠24週のママの体の変化1:便秘や痔になる

妊娠24週のママは、便秘や痔になることが多いです。理由は妊娠を継続させるホルモンの影響で腸の動きが緩慢になるからです。


そのため、妊娠24週ごろは、消化しやすい食材を食べるようにしましょう。少量を少しづつ食べる食べ方ももおすすめです。また、水分をしっかり摂ることも重要です。


不快症状が続く場合は、あたたかいタオルをおなかに当てると症状が改善することもあります。

妊娠24週のママの体の変化2:寝づらくなる

妊娠24週のママは、寝づらくなることもあります。寝づらくなる理由は、母体の心拍数が頻脈になり動悸を感じやすくなるためといわれています。


また仰向けの場合は、大きくなったお腹が下大静脈を圧迫して寝づらく感じることも少なくありません。可能であれば、体の左側を下にして右足を前に出して横向きに眠るシムスの姿勢をとることがおすすめです。


シムスの姿勢の難しく感じる場合は、クッションを挟んでお腹やひざの下に入れるとよいでしょう。

妊娠24週のママの体の変化3:体重が増える

妊娠24週のママの体の変化の3つ目は、体重が増えるということです。妊娠中期は妊娠していない時に比べて1日プラス250kcalの食事が必要だといわれています。食べる量が増えるということは、必然的に体重も増えていきます。


主体重が治医に確認を取って運動してもいいようであれば、有酸素運動を行うことがおすすめです。ウォーキングやマタニティヨガなどが人気ですので、毎日少しづつ運動するといいでしょう。


また食事内容のカロリーも考え、バランスのとれた食生活を心がけましょう。

妊娠糖尿病

妊娠24週ごろは、妊娠糖尿病に注意する必要があります。妊娠中のママの約8パーセントは、妊娠糖尿病であるといわれています。


妊娠24週ごろに糖尿病検査が行われることが多いため、忘れずに検査を受けて適切な対応をするようにしましょう。


妊娠糖尿病予防として食事の順番に気をつけるようにしましょう。サラダなど食物繊維が含まれるものから食べ始め、次にスープや主菜のお肉や魚、最後にご飯やパンなどの炭水化物を食べるように気をつけるだけでも血糖値の急上昇を抑えることができます。

妊娠24週のママの体の変化4:正中線ができる

妊娠24週のママの体の変化の4つ目は、おへその上から下に正中線ができるという点です。正中線とは、ホルモンバランスに伴いメラニン色素の分泌が影響してできる線のことです。


正中線は、出産後に消えることが多いです。そのため、気にし過ぎてストレスをためないようにしましょう。また正中線だけでなく、妊娠線ができることもあります。


妊娠線はできてしまうと消すことが難しいため、予防のためにも自分に合ったクリームを探し、塗るとよいでしょう。

妊娠24週のママの体の変化5:足がつる

妊娠24週のママの体の変化の5つ目は、足がつるということです。妊婦はこむらがえりが起きやすいといわれているため、注意が必要です。


足がつりやすいシーンとして、寝ている時や起きてすぐが多いといわれています。理由は、足の血流の悪化や血液が薄くなること、お腹が大きくなることの負担、カルシウム不足などが考えられます。


対処法としては、ストレッチを毎日して筋肉を伸ばすことです。さらに、急に体重が増えないようにし、食事はバランスよく食べるようにしましょう。

妊娠24週で気をつけること3つ

ここからは、妊娠24週で気をつけることを紹介していきます。妊娠24週の人は、以下に紹介することに気を配って生活してみてください。


この時期の過ごし方が、このママと赤ちゃんの健康に大きく関わってきます。また悩みがある場合は、はやめに主治医に相談してください。

妊娠24週で気をつけること1:バランスを崩しやすくなる

妊娠24週は、バランスを崩しやすくなります。子宮がおへそよりも7㎝程度高くなるという人も多いです。


そして、せり出したお腹のため足元が見えなくなりバランスを崩しやすくなります。腰や背中に違和感を感じる人も増えるでしょう。なるべく時間に余裕をもってゆっくり歩くことがおすすめです。

妊娠24週で気をつけること2:寝付きが悪くなる

寝つきが悪くなることが、妊娠24週ごろに増えてきます。妊娠24週ごろは、横向けのシムスの姿勢を取ることがおすすめです。大きな子宮が、静脈を圧迫しすることを防ぐことができるでしょう。


自分の寝やすい体勢を見つけ、少しでもリラックスして眠れるようにしましょう。

シムスの姿勢

シムスの姿勢は、体の左側を下にして眠る妊婦や疲れている人におすすめの眠るときの体勢です。クッションを使って右足を前に出すことがポイントです。


また右手は前に出し、左手は後ろに回して楽な体勢にしましょう。出産後もリラックスできる眠り方ですので、覚えておくとよいでしょう。

妊娠24週で気をつけること3:下半身が痛む

妊娠24週で気をつけることの3つ目は、下半身が痛むことです。下半身が痛む原因は、円靱帯という子宮と密接な関係である円靭帯が引き延ばされて起こります。


円靱帯が引き伸ばされることは、正常の妊娠で問題はありません。ただし正常なのか異常な痛みかわからない場合は、念のため主治医に相談することをおすすめします。

妊娠24週のときの過ごし方3つ

ここからは、妊娠24週のときの過ごし方を紹介していきます。どのような過ごし方をすればいいか不安な時は、参考にしてください。


ただしバランスが悪くなっているため、家事や姿勢には注意するといいでしょう。不安なことがあれば、定期健診を待たずに主治医に相談するようにしましょう。

妊娠24週の過ごし方1:赤ちゃんに声をかける

妊娠24週の過ごし方は、赤ちゃんに声をかけることです。赤ちゃんは耳の機能が発達していますので、優しく声をかけることがおすすめです。


さらに、モーツァルトの曲や絵本の読み聞かせ、ママが歌を歌うなど胎教によいことをするのもおすすめです。

妊娠24週の過ごし方2:適度に運動をする

妊娠24週の過ごし方の2つ目は、適度に運動することが大切です。主治医に聞いて問題がなければ、有酸素運動をしてみましょう。


ウォーキングやヨガなど負担の少ない運動をすることがおすすめです。その日の気分や体調に合わせて無理なく行いましょう。

妊娠24週の過ごし方3:気分転換に外出する

気分転換に外出することは、妊娠24週のおすすめの過ごし方です。体調に問題がなければ、プチ旅行を計画してみることもいいでしょう。


妊婦は、普段よりも紫外線の影響を受けやすいです。普段よりも予防対策を万全にしてください。さらにシートベルトの締め付けが気になる場合は、妊婦用のマタニティー専用ベルトを活用するなど工夫してみてください。

妊娠24週は心身ともにリフレッシュして過ごそう!

妊娠24週は、リラックスしてリフレッシュして過ごすことがおすすめです。主治医に相談して問題がなければ、プチ旅行や有酸素運動をしてみるといいでしょう。


妊娠24週のママは、なるべくストレスを溜めないような生活を心がけてください。パートナーとともに赤ちゃんを迎える準備をしてもいいでしょう。