妊娠中に食べてはいけないものは意外に多いのですが、チーズは「妊娠中に食べてはいけない」のではなく、「妊娠中に食べるのなら注意がいる」食品です。
妊娠中に絶対にチーズを食べてはいけない、という訳ではありません。しかし注意点があるため、知らずに食べるとリスクがあります。チーズには「リステリア菌」が含まれており、チーズを食べることによって妊婦さんや赤ちゃんに影響が出る可能性があるためです。
リステリア菌は妊娠中の妊婦さんに感染することで、「リステリアによる食中毒」を起こす可能性があります。
通常、チーズを食べてもリステリア菌に感染する確率は低めです。しかし妊娠中の妊婦さんは免疫が低下しており、少量でも発症リスクがあがるとされているのです。リステリア菌による食中毒になってしまった場合、妊娠中の流産や生まれてくる新生児に影響がでるというリスクがあるでしょう。
妊娠中にチーズを食べたい場合は、厚生労働省からも注意喚起が出ていることを受けて、しっかりと注意して食べることが大切です。
加熱処理がされていないチーズは、避けたほうが良いとされています。ここからは、どんなチーズなら妊娠中に食べても問題がないのか、チーズを種類別に紹介していきます。
まず1つめのナチュラルチーズについては、そのまま食べることはNGですが、料理で加熱した後ならば食べられます。
ナチュラルチーズは通常、製造過程に加熱がありません。加熱処理をしていないため、リステリア菌が含まれている可能性があります。
サラダに入れたりそのまま生のまま食べたりすることは危険です。ナチュラルチーズを食べたい場合は、グラタンやチーズケーキなど、しっかりと加熱をした料理として食べるようにしましょう。くれぐれも生では食べないでください。
プロセスチーズは加熱して製造されているため、妊娠中に生のまま食べても大丈夫です。プロセスチーズは、製造過程で加熱されているため、わざわざ加熱調理する必要はありません。
ただし、海外のプロセスチーズは注意が必要です。輸入チーズの中には加熱されていないものも混じっている可能性があるため、プロセスチーズだからと生のまま食べては危険な場合があります。
妊娠中にチーズを食べることには、不足しがちなカルシウムを補給できるメリットがあります。これは牛乳など乳製品に共通するメリットです。
それならチーズではなく牛乳を飲めばよいと考える方もいらっしゃるでしょうが、体質で牛乳を受け付けないという人にはチーズの方が望ましいでしょう。とくに妊娠中はカルシウムが不足しやすいため、それを補給できるチーズを食べることにはメリットがあります。
ここでは、妊娠中に避けた方がよいチーズについて紹介します。
妊娠中に食べられるチーズかどうか決めるポイントは、加熱にあります。もともとチーズは発酵食品であり、加熱されていないチーズもたくさんあるので注意が必要です。
妊娠中は、スーパーで売っているチーズでも、しっかり加熱の有無を確認してから選ぶようにしましょう。
日本で馴染みがあるプロセスチーズは数種類のチーズを加熱加工したチーズですが、未加熱のナチュラルチーズは避けた方がよいでしょう。
白カビタイプでいえばカマンベールチーズ、青カビならばブルーチーズ、マンステームやショームのようなウォッシュタイプなどがナチュラルチーズにあたります。
日本で製造されているものは基本的に加熱処理されていますが、輸入チーズの場合はそうではないため注意が必要でしょう。
加熱殺菌をしていない加熱用チーズとしては、モッツァレラのとろけるチーズやピザにのせる用のチーズなどがありますが、これらを非加熱のまま食べることは避けた方がよいでしょう。
日本で製造されたものでも、加熱された時にとろけるように加熱殺菌されていないものがあります。もともと加熱用と書かれているものを加熱せずに妊娠中に食べてしまうと、リステリア菌感染へのリスクが高まってしまうでしょう。
妊娠しているからといって、絶対にチーズを食べてはいけないということはありません。ただ、普段の時とは違い、免疫の低下している妊娠中には注意しなければならない点が6つほどあります。
ここからは、妊娠中にチーズを食べたくなったらどんなことに気をつけなければならないのか、6つの注意点について紹介します。チーズを食べたいけれど心配な方は、注意ポイントを確認してみましょう。
チーズはもともとカロリーが高く塩分も多い食品なので、妊娠中に食べるならばカロリー・塩分を摂り過ぎないように注意しなければなりません。
カロリーが高いチーズとしては、パルメザンチーズやチェダーチーズなどがあります。パルメザンチーズは大量に食べるものではありませんが、高カロリーなだけでなく100gあたりの塩分含有量が3.8gと、チーズの中でもかなり塩分が高めであることに気をつけてください。
グラタンやピザのようにチーズを入れて料理全体を加熱してしまうものなら心配ないですが、料理の上にのせたりかけるだけで全体を加熱していない料理の場合、使うチーズには注意した方がよいでしょう。
とくに注意したいのは、加熱用チーズや輸入チーズを使う場合です。料理全体が加熱されておらず、一部でも生の部分があると、リステリア菌による食中毒になる可能性があります。
妊娠中に外食してその料理の中にチーズが含まれている場合、使われているチーズが妊婦さんや赤ちゃんにとって安全なものか分からないので確認するか、避けた方がよいでしょう。
ハンバーガーを食べるにしても、チーズバーガーのようにチーズがあるものは選ばない方が無難です。外食では輸入品のチーズを使われていることがあります。チーズごと料理全体が加熱されているなら安心ですが、そうでないなら避けた方が無難でしょう。
チーズのお菓子やチーズを使ったスイーツを食べる場合も、しっかり加熱されているかどうか確認して食べるようにしましょう。
具体的に言えば、ベイクドチーズケーキは大丈夫でもレアチーズ系のスイーツは妊娠中にはNGです。チーズを使ったお菓子・おつまみ類でもしっかり加熱しているのが分かるのならよいでしょう。しかしレアチーズのように加熱していないものは、妊娠中に食べるのはおすすめできません。
パスタにかける粉チーズのように食べる直前に使う粉チーズについても、ナチュラルチーズを使ったものや輸入品は避けた方がよいでしょう。
外出時にパスタを食べる時、ついつい付属の粉チーズを使いたくなってしまいますが、妊娠中にはとくに注意が必要です。国産メーカーの粉チーズや、加熱されているプロセスチーズの粉チーズを利用するようにしましょう。
妊娠中にチーズを食べるにしても、輸入されたナチュラルチーズの場合はきちんと加熱しているかどうか確認する、加熱の有無が分からないなら食べないように注意しましょう。
国産チーズについては基本的に加熱殺菌されていて定期的に検査も行われており、比較的安心して使えます。しかし、輸入チーズはきちんと加熱殺菌されているかどうか分かりません。詳細がはっきりしないのならば、リスクを避けるためにも食べないほうが良いでしょう。
妊婦さんが避けた方がよい食べ物は、チーズだけではありません。代表的なものとしては魚介類(とくに大型のもの)、生卵や生肉、冷凍食品やインスタント食品、カフェインやアルコールがあります。
魚介類やカフェインは少量ならば問題はありません。しかし、中には生卵や生肉のようにそもそも少量でも口にしない方がよいものまであるので注意が必要でしょう。
妊娠中には、チーズを絶対に食べてはいけないという訳ではありません。妊娠中にチーズが危険なのはリステリア菌による食中毒のリスクがあるからですが、妊娠中でも安心して食べられるチーズもあります。
妊娠中に食べるチーズはしっかりと加熱されているものを選ぶこと、できれば国産を選ぶと安心なこと、輸入品や加熱されているかどうか分からないチーズは選ばないように注意しましょう。